青年部でワクワクをいっぱい感じてみて!

令和元年度1月例会

1月例会『令和2年度 第二回定時総会』

テーマ:『ONE FOR ALL , ALL FOR ONE』~これからの古河YEG のために~

 

 114日、ホテル山水にて「令和2年度 第一回定時総会」を開催致しました。当日は古河商工会議所より蓮見会頭、野澤副会頭、会議所職員の皆様、女性会より植木会長をはじめとする女性会の皆様、青年部OB会より楠田会長をはじめとするOBの皆様にご臨席を賜りました。

青年部メンバー86名中63名が参加し、厳粛な雰囲気の中「令和2年度 組織図及び役員承認の件」について議事が滞りなく執り行われました。承認後には令和2年度 小野寺剛会長の代理として、楢原副会長より会長所信と次年度スローガン「LET’S HAVE FUN!!」〜GO!まだ見ぬ達成感の先へ〜の代読がおこなわれました。

 総会終了後の新年会では、楽しい雰囲気の中、次年度委員長の方々に令和2年度に向けた意気込みを語って頂きました。また、新年会の終盤では今年度のこれまでの活動を映像で振り返ることで、新井年度のラストスパートに向けて絆と想いを一つにすることが出来たことと存じます。

 最後に、ご多忙中の所お越しいただきました御来賓の皆様、そして青年部メンバーの皆様に感謝、御礼申し上げます。

 

総務渉外広報委員会 委員長 土田 雄一

令和元年度12月例会

12月例会「第159回 関東の奇祭 古河提灯竿もみまつり」

テーマ:一致団結

 12月7日、古河駅西口おまつり特設会場にて「第159回 関東の奇祭 古河提灯竿もみまつり」が開催され、12月例会として青年部メンバー84名中61名と、多くの方々に参加していただきました。

 まず初めに、「競技もみ 大人部門」に参加しました。競技者21名の人数制限はありますが、競技前にメンバー全員で円陣を組み「一致団結」して挑みました。残念ながら予選敗退してしまいましたが、そのあとの敗者復活戦を勝ち残り決勝へと進みました。そして決勝では、優勝まであと一歩でしたが、大健闘の準優勝になりました。

続いて、「自由もみ 大人部」では多くのメンバーと楽しく激しくもみあい、改めて伝統あるおまつりの素晴らしさを実感しました。

 最後になりますが、12月例会を開催するにあたりご協力いただいた全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。

県連交流事業委員会 委員長 川村 正人

令和元年度11月例会

11月例会報告 第20回古河よかんべまつり

テーマ:「挑戦」

「第20回古河よかんべまつり」が112日・3日に開催され、2日間共に天候にも恵まれ、また、大きなトラブル等もなく無事開催できたことにつきまして、出店者様をはじめとする関係各位の皆様のおかげと心より感謝申し上げます。

今年のよかんべまつりにおいては、テーマを「挑戦」と掲げて、新しい試みを行いました。

具体的には、こどもの職業体験コーナー「コガザニア」、豪華景品を沢山用意した「大感謝福引大会」、幼稚園イベントやちびっこフリーマーケットの両日開催などが挙げられます。

特に福引大会を開催した意図としては、古河公方公園での開催となってから20年間という長年に渡り、古河よかんべまつりを開催することができているのは、出店者や来場者の方々がいて下さったからこそであり、今までの感謝の気持ちを少しでもお伝えしたいと考え、企画させて頂きました。お配りする福引チケットの枚数調整など、試行錯誤した点もありましたが少しでも喜んで頂けていれば幸いです。

最後になりますが、古河よかんべまつりは来年も第21回として開催されます。来年以降も晴天に恵まれるとともに、関係各位の皆様にご参加・ご協力頂けることを心より祈念して御礼の挨拶とさせていただきます。 誠にありがとうございました。

事業企画委員会 委員長 楢原 英治

令和元年度10月例会

10月例会報告 講師例会

テーマ 「伝える」から「伝わる」へ ~コミュニケーション力&スピーチ力アップ術~

10月17日、古河商工会議所において、Officeアイム代表 森川あやこ先生をお招きし、講師例会を開催いたしました。

 森川先生は、元女優の経歴をお持ちで、芸能界引退後は人材関連業界勤務を経験され、大手コールセンターで社内2000人の電話オペレーターの中から、応対品質、顧客解約阻止率のベストスコアをおさめるなどご活躍されました。

森川先生の講演は、芸能界での経験と、人づきあいの体験を基にしたワークショップ型の内容で、先生の親しみやすい大阪弁もあり笑いも絶えず、出席者同士の交流が多くとても楽しく学べ、充実した時間を過ごすことができたと好評でした。

また、今回教えていただいたコミュニケーション・スピーチ力アップのスキルは、明日からでも実践できる内容で、早速試してみたいという声が多く聞こえました。

最後に、爽やかな笑顔でわかりやすく講演いただきました森川先生に、改めて心より御礼申し上げます。

研修研鑽委員会 副委員長 川島秀明

令和元年度9月例会

9月例会「デジタルツールに関する勉強会」

テーマ:これからの情報化社会でチャンスを掴むために

 

918日、古河商工会議所にて9月例会を開催いたしました。青年部メンバー80名中、54名と大勢の方に参加していただきました。今回はデジタルツールに関する勉強会として、近年では身近なツールとなっている、情報の発信・収集が可能なSNSに注目し、利用する際のリスクとメリットを学ぶ会としました。

リスクとしては、各種メディアでも取り上げられることが多くなった実際の炎上事例を取り上げ、どのような投稿をしてしまうと炎上してしまう可能性がるのかを学びました。

また、メリットとしては、他社の成功事例や注目を集めやすい投稿方法について取り上げ、SNS上の友人を増やし、効果的な投稿をする方法について学びました。

最後には、総務渉外広報委員会のメンバーにより、自身が日常から利用しているツールについて掘り下げ、成功事例や自社でのSNSの運用方法等を話していただきました。身近なメンバーからの体験談というものは、講師の先生方の発言よりも自分たちの中に落とし込みやすいのではないかと思います。

SNSは身近なものになったとはいえ、全く利用していない方もいれば、友達の投稿は見ているけど発信は少ない方、プライベートやビジネスとしても有効利用している方などなど、様々な状況の方がいらっしゃいます。今回の例会により、青年部メンバーにとってはSNSの運用に対して、新しい気付きや学びを得ることが出来た場になったかと思います。

 

総務渉外広報委員会 委員長 土田雄一

 

令和元年度8月例会

令和元年度8月例会「家族親睦会」

テーマ:Thanks For Your Support

8月7日、古河市コミュニティセンター出城にて、8月例会「家族親睦会(バーベキュー)」を開催致しました。青年部メンバー78名中60名、ご家族26名と沢山の方々に参加して頂きました。テーマに掲げたThanks For Your Supportのもと、今回は普段応援してくださる家族への感謝の気持ちで、企画立案から設営準備、そして当日のイベントに取り組みました。

バーベキューコーナーでは、かねふじの富士宮やきそば、焼肉重のこだわりのお肉、居酒屋ダイニング燻の燻製料理を、また、お子様に向けてはインスタ映えするレインボーわたあめやかき氷を召し上がっていただき、美食を満喫していただいたかと存じます。

多目的ホールでは青年部の広報誌を掲示し、我々が普段どんな活動をしているか、ご家族に向けて報告をさせていただきました。また、同会場でお子様限定のビンゴ大会を催しました。大変盛り上がり、笑顔あふれるイベントが出来たのではないかと存じます。

台風が関東に接近する心配もございましたが、当日は天候にも恵まれて清々しい一日を過ごせたのも、委員会メンバーが一丸となって早い時間からの準備、遅い時間までの片付けがあってこそだと存じます。

例会を通して、新しいメンバーとの交流、家族やメンバー間での親睦を深める場を提供できたかと思います。

拡大親睦委員会 委員長 岡部 敏士

令和元年度7月例会

7月例会報告 グループディスカッション

テーマ:これからの古河市のために

 79日、古河商工会議所にて7月例会が開催され、青年部メンバー78名中49名の参加に加え、15名という多くの古河市役所職員をお招きしてグループディスカッションを行いました。

今回のグループディスカションでは、「これからの古河市のために」というテーマのもと、最終的に一つの意見にまとめることは目標とせず、参加者同士がそれぞれ異なる立場や役割の人達の意見を聞き、出てきた意見に対しての否定や批判をすることなく、新たな発見や気づきを得る事を目標にしました。

「皆さんが古河市で生活、仕事をしている中で感じている問題や課題について」、「これから古河市が良くなる為に自ら出来ること」という2つの問いに対して参加者から意見を出していただき、それらに対して今後予想されること、その解決策、防止策と深堀していきました。

どのグループも活発な意見が飛び交い時間が足りない程で、大変有意義なディスカッションができたかと思います。この例会が、市職員と青年部の交流のきっかけとなり、これからの古河市のために微力ながら貢献できたのなら幸いです。

最後になりますが、ご多忙中にもかかわらず参加していただいた古河市役所職員の皆様には心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

県連交流事業委員会 委員長 川村 正人

令和元年度6月例会

6月例会報告 視察研修

テーマ:選ばれる会社になるために

Changing the point of view 

両日合わせまして52名の大勢のメンバーにご参加いただき、616日、17日に視察研修を行いました。

今回は二日間を通して、JAL整備場見学~SKY MUSEUM~JAL折り紙ヒコーキ教室を見学・開催し、一度破産したJALがお客様に選ばれ、一人でも多くのJALファンを作るためにどのような企業努力を行っているのかを学びました。

JAL整備場見学~SKY MUSEUM~では展示エリアを始め、航空教室、格納庫見学といった普段近くで見ることの出来ない飛行機を見学し、JALの歴史について触れました。JAL折り紙ヒコーキ教室では現役のJAL社員の方を講師に紙ヒコーキを通して飛行機の楽しさを知り次世代育成の方法を体験しました。

 また21_21DESIGN SIGHTとマクセルアクアパーク品川では、企業と商品のもつ魅力をしっかりと伝えることの大切さを学ぶことができました。

二日間の視察研修を終え、今までとは違った視点で物事を捉え、お客様を自社に引きつけるヒントを見つけることが出来たのではないでしょうか。これからの各事業所の益々の発展を願い、6月例会の報告とさせていただきます。

研修研鑽委員会 副委員長 生井 理惠

令和元年度5月例会

5月例会(競技大会)

テーマ:活気に満ちた年に向かって!

 5月15日、北川辺体育館にて5月例会(ウィッフルボール)が開催され、72名中49名のメンバーに参加をして頂きました。ウィッフルボールとは、野球を原型として考案されたスポーツです。もともとは、スペースの限られた自宅の庭で「息子と手軽かつ安全に野球をするにはどうすればよいか?」という着想から生まれ、日本でも近年大会が開催されるなど、徐々に注目を集めています。

本例会では、委員会対抗トーナメント戦を行い、馴染みのないスポーツを行う中、チーム毎に試行錯誤し工夫を重ねることで、委員会内の絆が深まったのではないかと思います。

最初の試合は、ルールの把握や特殊なボールによる球の変化に戸惑い黙々と進行しましたが、試合数が進むに連れてウィッフルボールに慣れだした頃には、風薫る5月とは思えぬほどの熱い風が渦巻いていました。最後の決勝戦は、球の特性をつかんだことにより、白球飛び交う乱打戦になり、大盛況の中、競技を終えることができました。

 今回の球技大会は、交流・親睦を目的とした例会であります。未知のスポーツを既知に変えるために各チームが一丸となって参加したことにより団結も強まり、信頼も深まったのではないかと思います。

拡大親睦委員会 委員長 岡部 敏士

2019 年度(平成31 年度)4月例会

4月例会 「第一回定時総会」

テーマ:『ONE FOR ALL , ALL FOR ONE』~これからの古河YEG のために~

 

 4月17日、古河商工会議所にて「2019 年度(平成31 年度)第一回定時総会」が開催されました。当日は古河商工会議所より蓮見会頭、野澤副会頭、会議所職員の皆様、青年部OB会より楠田会長をはじめ、多数のOBの方々にご臨席を賜りました。

 青年部メンバー70名中53名が参加し、平成30年度事業報告、収支決算報告、2019 年度(平成31 年度)事業計画、収支予算の承認など総会議事は滞りなく執り行われました。また、中村直前会長におかれましては大変充実した一年間、誠におつかれさまでした。

 新井会長からは、挨拶として今年度に対する熱い想いをお話しいただき、メンバー一同、その想いに真剣に耳を傾けておりました。引き続き行われた、委員会活動計画説明の委員長指針、委員会方針の発表では、今年度は5名中4名が初委員長ということで、良い緊張感の中、各々の想いと個性が表現されていました。新井年度の青年部も期待感にあふれ、魅力的な年になることと存じます。

 総会終了後は麦とろ和食 静に場所を移し、懇親会が開催されました。楽しい雰囲気の中、メンバー同士懇親を深めることができました。

 結びとして、今年度も青年部メンバー一同、新井会長の下で一丸となって邁進して行きますので、宜しくお願い致します。

 

総務渉外広報委員会 委員長 土田 雄一